燃料タンクに亀裂

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
投稿日時 2021-9-15 21:05
グッチ  新米 居住地: 熊本県  投稿数: 5
はじめまして
初めて投稿します。
先日、タンクの経年劣化により亀裂が入って燃料漏れを起こしました。
引っ越したばかりでショップのツテも無く、SNSの繋がりも無く、ヤフオクに出ていた2件が終了した後に燃料漏れが起こったので困っています。
そこで、補修を行う場合、2液のエポキシ樹脂を使用すると調べましたが、耐油性、耐震性、耐酸性は信頼できるのでしょうか?定期的に盛らないといけないのでしょうか?
また、ステージア260RSのタンクが代替え品として使えるとOFから聞きましたが、実際に行ったことがある方がいらっしゃったら、詳しい話をお聞かせください。
よろしくお願いします。
投稿日時 2021-9-17 6:21
きはちん改  一人前 居住地: 神奈川県  投稿数: 153
こんにちは。
経験がないので、役立つかわかりませんが、ちょっと調べてみました。

エポキシとか、オートウェルドとかで修理されている方はいらっしゃるようですね。
ただ、タンクのバンドを締め付けたら、また割れてしまったり、数ヶ月で再発したり、苦労されている感じでした。

一番信頼できそうな修理方法は、コチラかなと思いました。

http://singleheartgtr.blog97.fc2.com/blog-entry-1764.html?sp

溶着に関しては
https://kikai-syuuri.com/osada/post_1146/

なので、どこで修理できるかまではわからなかったのてすが、接着剤系よりは、樹脂の溶着?溶接?のほうが良さそうなかんじでした。
投稿日時 2021-9-17 20:19
グッチ  新米 居住地: 熊本県  投稿数: 5
返答ありがとうございますm(_ _)m

調べて頂きありがとうございます。!

URLの会社に電話してみたら、ウチでは出来ないとの返答でした。(°_°)

なので、エポキシ樹脂での補修をお願いすることにしました。
投稿日時 2021-9-21 12:03
わっきー  代表 居住地: 石川  投稿数: 838
投稿日時 2021-10-26 18:19 | 最終変更
ゴンちゃん  一人前 居住地: 神奈川県  投稿数: 102
グッチさん、初めまして。

USSのオークション会場に営業に来てる業者さんに質問してみたら修理できる可能性がありそうです。
プラパーツ(ヘッドライトステー・バンパー等)の窒素シールド樹脂溶接機による溶接補修だそうです。

 《特徴》
●酸化による硬化がない
●基本的に母材と同じ素材で溶着
●硬度変化による応力集中がない
●強度はエポキシ系樹脂の2.3倍

正確な材質が分かれば補修できるか回答できるそうです。
32のタンク修理の問い合わせは数件あるそうですが、質問者から材質の回答が無いのでまだ施工歴はないそうです。

依頼するにはタンクを持ち込む事になりますが。

https://jarwa.or.jp/

https://jyusiripea.com/
投稿日時 2023-9-27 6:16
kawakou  一人前 居住地: 広島県  投稿数: 102
おはようございます。
私の車も先日の総会後の翌日にタンクからのガソリン漏れが発覚しました。
明日婿殿が勤務する日産ディーラーで見てもらう予定ですすが
新しい修理情報があれば教えて下さい。

  条件検索へ


メインメニュー
ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失